体調不良で死んでた…

こんな時になぜブログを書く必要があるのか、、、

 

こんにちは。中年管理職です。

 

ってか、社会人になると「風邪で休みます」っと言って休める環境が理想的

 

でも、そんな考え方があるってことは、少なからずその考え方については企業にとっては、NGワードの一つでもあるということか。

 

学生時代なら怒られないが、社会人になると「体調管理も仕事のうち」という言葉を耳にしたことがあるのではないでしょうか?

 

基本的に会社というのは、あなた個人と雇用の契約を結んで、仕事をお願いする対価としてお金を支払っているわけだ。

 

しかし、あなた個人の都合で仕事を休んでしまい、お願いしようと思っていた仕事が頼めなくなると会社としては休んだ分の損が出るわけだ。

(お金が発生していないようで会社にとっては時間を損している。それは、他の人が急遽フォローをしても同様である。)

 

もちろん、体調不良によって有休なりの処理を会社としては問題なくしてくれるところが多いと思う。

 

ただ、見方を変えてほしいのが「あなたが雇う立場」になった時だ。

 

もちろんどんな人も体調を崩すし、上司だって私でも崩すときはある。

 

ただ、急遽休むということはやはり何かしらのフォローを誰かがしてくれているということをキチンと理解することが、組織の一員として必要なことだと思っています。

 

①まずはしっかり体を労わる

 「社会人たるもの、体調不良で休んではいかん」なんて言う人はさすがに絶滅危惧種かもしれません。

 しかし、体調不良にならないように普段から睡眠や食事など気を付けて、行動することが体のサイクルを一定にし、健康を保つ秘訣でもあります。

 

②休んだ場合はきちんとする

 誰に何をキチンのするかと言えば、まずは上司に謝罪と御礼です。あなたが休んだことの実務は別の人がフォローしたとしても、あなたを管理する立場の上司にはきちんと説明や報告をしたほうがよいでしょう。それは当たり前のことなのです。

 また、実際にフォローをしてくれた同僚、周りのスタッフさん、後輩にも同様です。意外と先輩や上司がちょっとしたことで、お礼や配慮の言葉があると喜びます。

 

とかく、会社というのは「休む」ということに敏感になりがちですが、上司からすると組織を管理する上での必要なことなので、どうぞご理解くださいませ~